アーカイブ – 2月, 2024

2月 誕生会

2/29(木) 全園児がなかよしホールに集合し、2月生まれのお友だちの誕生会を行いました。

2月生まれの子ども達は元気に返事をし、園長先生から誕生カードを受け取り、握手もしました。

t1-1

t1-2

皆からは歌と言葉のプレゼントを受け取り、笑顔がいっぱいです!!

t3

今月のお楽しみタイムは、、、

アフロヘアーや、ヒゲ姿の先生がひげダンスで登場です!!ホールに笑い声が響き渡りました。

背の後ろで持ったバケツにボールが入るかな??

t4

水を入れたバケツ!!

こぼさず回せるかな??

t5

先生たちのチャレンジを子ども達が応援してくれました!!

2月生まれのお友だち、おたんじょうび おめでとうございます!!

コメントする 2024年2月29日

2月29日 うさぎ組・りす組の活動報告

2月29日(木)

b1

本日、うさぎ組とりす組の子どもたちがそれぞれの学年ごとに、外国人講師と楽しく英語で遊ぶ時間がありました。

b2

b3

外部の「カリフォルニア外語学院」から外国人講師のロウ先生が見え、約20分の楽しい活動ができました。

b4

ホールに集まって、楽しく会話をする子どもたち。

b5

身振り、手振り、お歌などに合わせながら、楽しく英語とかかわる時間です。

b6

b7

ネイティブな発音を聞きながら、「イエロー」「ブルー」「レッド」など、色について一緒になって声に出しながら楽しんで時間が過ごせました。

b8

b9

b10

普段の保育と違った、素敵な体験ができました。

コメントする 2024年2月29日

2月27日避難訓練

b1避難訓練 (2月27日)

今年度のまとめとなる今回は、多摩消防署 菅出張所から消防士の方が来園し、指導をしていただきました。

園内からの出火を想定した火災の訓練で、緊急放送を聞いた子どもたちは、先生の指示のもと園庭に避難しました。
速やかに、そして静かに避難していた子どもたちに、消防士さんからお褒めの言葉をいただきました。

消防車見学。

興味津々な子どもたちです。
様々な質問に答えてくれたり、消防車のしくみを丁寧に紹介してくださいました。

職員対象に、通報する際の注意事項と、水消化器の使い方の指導を受けました。
通報する際は、慌ててしまいがちですが、憶測ではなく、その時に把握している正確な情報だけを伝えることの重要性を学びました。

また、いざという時に消化器を使って初期消火するためには、使用方法を確認しておく事が必要です。

是非ご家庭でも確認をしてみてください。

たくさんの学びがあったとても有意義な時間でした。
2月27日、避難訓練が行われました。

今年度のまとめとなる今回は、多摩消防署 菅出張所から消防士の方が来園し、指導をしていただきました。
b1
b2
園内からの出火を想定した火災の訓練で、緊急放送を聞いた子どもたちは、先生の指示のもと園庭に避難しました。
速やかに、そして静かに避難していた子どもたちに、消防士さんからお褒めの言葉をいただきました。
b3
b4
消防車見学では、興味津々な子どもたちです。
様々な質問に答えてくれたり、消防車のしくみを丁寧に紹介してくださいました。
b5
職員対象に、通報する際の注意事項と、水消化器の使い方の指導を受けました。
通報する際は、慌ててしまいがちですが、憶測ではなく、その時に把握している正確な情報だけを伝えることの重要性を学びました。
b6
b8
また、いざという時に消化器を使って初期消火するためには、使用方法を確認しておく事が必要です。
b7
是非ご家庭でも確認をしてみてください。
b9
たくさんの学びがあったとても有意義な時間でした。

コメントする 2024年2月28日

第3回交通安全教室(2月16日)

2月16日(金)

幼稚園園庭で第3回交通安全教室が開催されました。

b1

今回は、多摩警察署にご協力をいただき、警察官とパトカー、白バイに来ていただけました。

b2

b3

園庭に待機した、白バイとパトカーに子どもたちは興味津々。

b4

「げんこつやまのたぬきさん」の後に、グループに分かれて早速順番に交流をスタートしました。

b5

「どんな道具がありますか?」

「赤いの(パトランプ)は、光りますか?」

「泥棒を捕まえたことはありますか?」

子どもたちからのたくさんの質問に、丁寧に答えていただきました。

b6

地域の安全を守る、警察官はみんなのヒーローです。

子どもたちにとって、素敵な交流が持てた思い出に残る体験になりました。

コメントする 2024年2月16日

2月13日 観劇会(父母の会主催)

2月13日(火)

幼稚園のホールで観劇会が開催されました。

b1

今回は劇団かかし座さんによる影絵劇「3びきのこぶた」です。

b2

父母の会役員さんが用意してくれた観劇チケットをもって入場すると・・・。

b3

ホール後方に設置された特設ステージに、子ども達も大興奮。

b4

ウキウキとワクワクで会がスタートしました。

b5

動く影のシルエットに「魔法みたい!」なんて声も上がりながら、

皆、劇団さんのお話の世界に入っていきました。

b6

b7

b8

この会は、父母の会の活動の中で行われています。

b9

b10

b11

劇団の選定からこの日までの準備や打ち合わせなど、役員様にはたくさんのご協力をいただきました。

b12

b13

子ども達のために、素敵な会をありがとうございました。

コメントする 2024年2月13日

東菅小学校1年生との交流会(はと組)

2月9日(金)

はと組の子ども達が、東菅小学校の1年生に招かれて、小学校へ訪問しました。

b1

2月1日にオンラインでの交流をしてから、実際に学校に訪問することを楽しみにしていた子どもたち。

気持ちのいいお天気の中、小学校まで歩いて行きました。

b2

小学生になった時の練習として、交通ルールも意識しました。

b3

到着後、挨拶をして各クラスに分かれ活動を行います。

1年生の進行のもと工夫された内容で、はと組の子どもたちを楽しませてくれました。

b4

絵本を読んでもらったり、ゲームをしたり、昔遊びを教えてもらったり、ダンスをしたり、校舎内を探検したり・・・。

b5

b6

最後ははと組からお礼として「えがおのたね」をうたいました。

b7

はじめは緊張で大人しかった子どもたちも、優しい小学生と打ち解け、最後は笑顔で「またね」と挨拶を交わしていました。

b8

今日の訪問で、就学に向けますます期待感が高まったようで、有意義な時間を過ごすことができました。

コメントする 2024年2月9日

2月2日 節分豆まき

2月2日(金)

幼稚園では、各クラスごとに園庭で節分豆まきを行いました。

b1

2月3日が節分ですが土曜日となりますので、本日の活動となりました。

b2

b3

各学年で制作した節分制作を使って、楽しく豆まきです。

b4

b5

寒さに負けずに、強い体。これからの健やかな健康を願っての豆まきです。

b6

b7

「おにはー、そとっ!」「ふくはー、うちっ!!」

子ども達の元気いっぱいの声が園庭に響きました。

b8

コメントする 2024年2月2日

2月1日 小学生とのオンライン交流(はと組)

2月1日(木)

はと組の子どもたちが、クラス毎にホールに集まり、スクリーン投影された画面越しに

東菅小学校1年生の子どもたちとオンライン交流をしました。

b1

b2

1クラス15分の活動でしたが、小学1年生の子どもたちの学校紹介や、学校での過ごし方、幼稚園の子どもたちからの質問などを応えてもらい、楽しく交流がもてました。

b3

b4

2月9日には、実際に小学校へ出掛けて、交流する予定もしています。

b5

はと組の子どもたちは、進学する気持ちが少しずつ育ってきているようです。

小学校への期待が、どの子も高まっているような笑顔がみられました。

コメントする 2024年2月1日


カレンダー

2024年2月
« 1月   3月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829  

最新記事

コメント

カテゴリー

記事一覧

ブログ内検索